◆幹 事 会◆
令和3年度
第12回 3月15日(火)開催
<協議内容>・「さんわフリマ」開催にむけて
・三和協働支援センター定期総会の開催について
・当面の日程について
第11回 2月15日(火)開催
<協議内容>・「さんわフリマ」開催にむけて
・三和協働支援センターの一般会計3月決算見込みについて
・役員の改選について
第10回 1月14日(金)開催
<協議内容>・専門部会の開催について
・「さんわフリマ(仮称)」開催にむけて
・有害鳥獣被害調査の集約結果について
・「人にやさしいまち さんわ」をめざして基金の運用について
【協働のまちづくり事業審査会】①井関大矢自治振興会下井関班 集会所倉庫修繕
②上自治振興会あけぼの班 机・イス購入
③井関大矢自治振興会1組班 集会所隣間改修工事
④父木野自治振興会 父木野グラウンド有害鳥獣対策事業
第9回 12月15日(水)開催
<協議内容>・フリーマーケット「さんわフリマ(仮称)」の開催計画について
・有害鳥獣対策の具体的取り組みついて
・有害鳥獣被害調査の回収状況
【協働のまちづくり事業審査会】①小畠自治振興会常光班 机・イス購入
第8回 11月15日(月)開催
<協議内容>・2021(令和3)年度通常会計予算流用及び指定管理会計の補正予算案について
・「ひとにやさしいまち さんわ」をめざして基金事業ついて
・ふるさとフェアの代替え事業について
【協働のまちづくり事業審査会】①上自治振興会 有害鳥獣駆除事業
第7回 10月15日(金)開催
<協議内容>・「ひとにやさしいまち さんわ」をめざして基金事業ついて
・ふるさとフェアの代替え事業
・有害鳥獣対策の今後の方向性について
【協働のまちづくり事業審査会】①坂瀬川自治振興会 民話の里犬塚物語案内標識リフレッシュ及び制作設置
第6回 9月15日(水)開催
<協議内容>・三和地区祝寿会ついて
・有害鳥獣による被害調査の実施について
・通学路の安全確保のための街路灯設置事業(小畠バイパス)
・「ふるさと昔の写真集」の増版について
【協働のまちづくり事業審査会】①小畠自治振興会三和班 テレビ、DVDプレーヤー購入
第5回 8月13日(金)開催
<協議内容>・三和地区「祝寿会」ついて
・三和協働支援センターのキャラクターについて
・ふるさとフェア中止にともなう取り組みについて
【協働のまちづくり事業審査会】①時安自治振興会 社協施設グラウンド内倉庫改修工事
②井関大矢自治振興会新重班 防犯灯LED取替工事
第4回 7月15日(木)開催
<協議内容>・さんわふるさとフェア実行委員会について
・三和地区祝寿会について
・文化芸能発表会について
・大集会室天井照明及び床修繕工事について
・「有害鳥獣追い払い花火」講習会
・中国バス路線の廃止にともなう要望書の提出について
・WHILLの借上げ利用について
【協働のまちづくり事業審査会】①上自治振興会日南班 防犯灯新設工事
②高蓋自治振興会SKM同好会 グルメの夕べ打ち上げ花火
第3回 6月15日(火)開催
<協議内容>・三和協働支援センターのキャラクターの選定について
・生涯学習事業に係る「新型コロナウイルス感染症防止対策」について
・「人にやさしいまち さんわ」をめざして基金の運用について
・地域の百歳体操やサロンなど「社会的処方」活用のための近距離の外出を支援
・町議会6月定例会一般質問と神石高原町「スーパーシティ構想」について
第2回 5月14日(金)開催
<協議内容>・第2期三和地区まちづくり計画、非常用持出袋等の配布について
・町道等美化作業の実施について
・生涯学習事業に係る「新型コロナウイルス感染症防止対策」について
・開催日等の検討を要する課題
第1回 4月15日(木)開催
<協議内容>・第6回定期総会の開催について
・事務規程の一部改正(第11条に「役員給与」及びセンター長の費用弁償を加える)
・有害鳥獣対策について
・町道等美化事業(町道草刈り作業)の実施計画書の提出について
・ふるさと納税返礼品の追加登録について
【協働のまちづくり事業審査会】①上ボランティアの会 エコパーク防犯灯LED取替工事