◆幹 事 会◆

三和地区内8自治振興会で構成されています。

毎月15日前後に幹事会を開き、センターの運営等について協議しています。


2023(令5)年度

第8回 11月15日(水)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・三和協働支援センターの事務職員採用ついて

      ・神石高原町ふるさと納税返礼品の変更登録について

 

協働のまちづくり事業審査会】①小畠自治振興会上組班 集会所の整備

               ②坂瀬川自治振興会すろとり班 草竹木の整備

第7回 10月13日(金)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・フードバンク事業(コニュニティーパントリー)10/24~について

      ・つながりの場づくり緊急支援事業(子ども食堂)10月~の開始について

      ・三和協働支援センター事務規程及び職員賃金規程の改正について

      ・三和協働支援センター通常会計の補正予算案について

      ・さんわふるさとフェア2023について

 

協働のまちづくり事業審査会】①小畠自治振興会常光班 集会所の整備

               ②高蓋自治振興会下組班 草竹木の整備

               ③時安自治振興会大忠班 集会所の整備

第6回 9月15日(金)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・有害鳥獣追い払い花火講習会受講状況について

      ・さんわふるさとフェア2023について

      ・三和協働支援センター職員募集について

 

第5回 8月16日(水)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・有害鳥獣追い払い花火講習会について

 

協働のまちづくり事業審査会】①木津和自治振興会古幡班 草竹木の整備

               ②父木野自治振興会宗兼班 草竹木の整備

               ③第43回さんわふるさとフェア

第4回 7月14日(金)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・神石高原町コミュニティパントリー(現行フードバンク事業)について

      ・専門部会の今後の活動について

 

協働のまちづくり事業審査会】①木津和自治振興会 草竹木の整備

               ②高蓋自治振興会自力班 草竹木の整備

               ③三和協働支援センター みんなで考える防災対策・防災用品整備(変更申請)

第3回 6月15日(木)開催

<協議内容>・町道美化事業の実施について

      ・さんわフリマについて

      ・行政懇談会の意見や要望の取りまとめと発言者について

      ・みんなで考える防災対策・防災用品整備事業について

      ・センターの構成団体に「三和地域有害鳥獣捕獲班」を加えることについて

 

協働のまちづくり事業審査会】①上自治振興会日南班 草竹木の整備

               ②木津和自治振興会改進班 草竹木の整備

               ③木津和自治振興会古幡班 草竹木の整備

               ④三和協働支援センター みんなで考える防災対策・防災用品整備

第2回 5月15日(月)開催

<協議内容>・町道美化事業の実施について

      ・さんわフリマについて

      ・行政懇談会の意見や要望の取りまとめと発言者のついて

      ・みんなで考える防災対策・防災用品整備事業について

      ・センターの構成団体に「三和地域有害鳥獣捕獲班」を加えることについて

 

協働のまちづくり事業審査会】①木津和自治振興会古幡班 草竹木の整備

第1回 4月14日(金)開催

<協議内容>・さんわフリマについて

      ・神石高原町行政懇談会の実施に向けて

      ・「民泊」受入れ家庭の募集について

 

協働のまちづくり事業審査会】①高蓋自治振興会丸山班 草竹木の整備

               ②高蓋自治振興会御地班 防犯灯LED取替工事

               ③時安自治振興会 防犯カメラ設置事業

               ④坂瀬川自治振興会すろとり班 草竹木の整備